Excel(エクセル) セル内改行を削除する

Excel

こんにちは。カデルです。

前回、「セル内で改行する」方法を3つご紹介しました。

 セル内で改行する

 

でも・・・セル内で改行すると、見た目は良くなるのですが、

表の種類によっては、あとで不便を感じたり問題が生じることもあるのです。

セル内改行のデメリット

作成した表をデータベースとして使用する場合、

目に見えない改行コード(制御文字)というデータを含んでいるため、

非正規形となってしまうことがあります。

さらに

  • 計算が困難になる
  • 拡張性に欠ける
  • 行や列を削除したときに、残したい情報まで失われる

などの、デメリットとなる要素も含んでいます。

セル内で改行したデータを解除する

そこで、セル内に設定された改行を解除する方法を3つご紹介いたします。

キーボードで改行を解除

件数が少ない場合は、この方法でも手っ取り早く作業できるかと思います。

① 改行した位置にカーソルを入れる

  • 1行目の後ろにカーソルを入れた場合・・・・・・Delete(デリート)キー
  • 2行目の先頭にカーソルを入れた場合・・・・・・Back Space(バックスペース)キー

 

「置換」 機能で解除

ホームタブの編集グループにある「置換」機能を使います。

初めに

① 検索する文字列にカーソルを置き

Ctrl(コントロール)+ Jと打ちます。文字コードなので表示は見えません。

 

次に

② 置換後の文字列にカーソルを入れます

③ 空白のまま「置換」ボタンをクリックします

 

よくあるエラー

この置換機能を使用したあと、別のセルの置換操作をしようとすると

「検索条件に一致するデータが見つかりません」

というメッセージが表示されることがあります。

これは・・・

改行削除で使用した CtrlとJ という見えない内容が残っているせいです。

その場合は

「検索する文字列」内にカーソルを入れて、

デリートまたはバックスペースで記憶されたデータを削除してください。

 

CLEAN(クリーン)関数で削除

 

データ量が多い場合は、関数で一括削除できます。

CLEAN関数を使用しましょう。

CLEAN(クリーン)関数は

印刷されないタブ記号や、セル内改行などの制御文字を削除する関数です。

引数は  =CLEAN(セル番地)

 

大きなデータがある場合は、通常の関数のようにひとつのセルに入力して

オートフィルコピーをすれば改行コードが削除できます。

 

下図の例では、E列に削除後のデータを入れる項目の列を作り、「 E3 」に関数を入力しました。

ただし、

CLEAN関数で改行コードは除去できますが、数式バーにあるように、

関数を使ったセルには、計算式の結果が返されていることになります

純粋なデータに直す方法

そこで

数式の無い純粋な値データにしたい場合は、新しい列または行を用意しましょう。

CLEAN関数の結果が返されたセルをコピーして、新しい列または行に貼り付けます

 

ここでは、関数を入れた「 E3 」の隣「 F3 」に張り付けることにします。後で関数の入ったE列は削除します。

 

形式を選択して貼り付ける

コピーした後の貼り付け方法は、「形式を選択して貼り付け」の中から 「値」 を選択します。

 

===結果===

数式バーを確認すると、「 F3 」のセルには計算式ではなく、純粋な値のみが表示されています。

 

前回の「セル内で改行する」と今回「改行を解除する」方法をご紹介してきましたが

表を作成するときは、後々データベースとして使えるような

表の組み方、項目の立て方を工夫してください。

 

データの抽出などExcelに備えられた便利な機能に拡張しやすくなりますよ。

お試しください。