Excel(エクセル) 条件付き書式で新元号1年を元年と表記

Excel

 

こんにちは。Caderuです。

 

平成の元号は「31年4月30日」をもって終了となり、5月1日に新元号が施行されますね。

日付を西暦で統一している企業もありますが、公文書や契約書では和暦(元号)で

表記するケースも少なくありません。

Excelでは、日付を和暦で表示することができますが、元号の1年目は「1年」と表示されます

そこでExcelの条件付き書式を利用して、「○○元年」と表示する方法をご紹介していきます。

 

和暦の表示  セルの書式設定「カレンダーの種類」

通常セルに「3/2」と入力すると、「3月2日」と表示されますが、

表示形式で見せ方を変えます。

和暦を表示する手順は、以下のとおりです。

①該当するセルを範囲選択します。

②[CTRL+1」で「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示します。

③「表示形式」タブから[日付]を選択します。

④「カレンダーの種類」から「和暦を選択しOKボタンをクリックします。

日付の表示 セルの書式設定「ユーザー定義」

まずExcelでの年月日表示のユーザー定義についておさらいしましょう。

ユーザー定義の手順は、以下のとおりです。

該当するセルを範囲選択し、CTRL+1で「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示します。

① 「表示形式」タブを選択

ユーザー定義]

③種類の欄に入力。文字列は「””(ダブルクォーテーション)」で囲む

元号の表記

条件付き書式で5月1日から12月31日までを「元年」と表示する

「新元号1年」を「新元号元年」と表示する方法の中から、条件付き書式を使って設定する方法をご紹介します。

[条件]

  • 2019年5月1日から2019年12月31日までを新元号元年と表示する。
  • その条件に当てはまらない場合は、普通の和暦を表示をする。

条件付き書式の設定の方法

条件を設定

① 日付が表示されているセル範囲をドラッグして選択。

※作成日3月29日現在、Excelに未だ新元号がないため上図の入会日は「「昭和」と「平成元年」の日付で作成しています

 [ホーム]タブ

③ [条件付き書式]

④ [新しいルール]の順でクリックします。

 

[新しい書式ルール]ダイアログボックスが表示されます。

[ルールの種類を選択してください]の欄

指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択

[ルールの内容を編集してください]の欄

②[セルの値]を指定

③[次の値の間]を指定

「新元号31年5月1日」 または シリアル値「43586」と入力

新元号31年12月31日」または シリアル値「43830」と入力

この期間のみに条件を付けるということです。

[書式]をクリックしてください。

            注意:この時点では「OK」はしないでください。

書式を設定

次に、どのような書式にするかを設定していきます。

[セルの書式設定]ダイアログボックスが表示されます。

[表示形式]タブをクリック

②分類の[ユーザー定義をクリック]

③種類の欄に「ggg”元年”m”月”d”日”」と入力します。

サンプル欄が、表示したい形式になっていたら [OK] ボタンをクリックしてください。

新しい書式ルール」ダイアログボックスが再度表示されますので

ここで「OK」をクリックしてください。


2019年4月1日の新元号発表に伴い、Excelもそれに合わせて元号がアップデートされることが予想されます。

目安として「Microsoft 月例アップデートスケジュール」をご覧ください。

Microsoft 月例アップデートスケジュールはこちら